#175

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 фев 2025

Комментарии • 46

  • @あきめる
    @あきめる Год назад +20

    通常回がやっぱり一番いいです。

  • @MMMNNNHHH746
    @MMMNNNHHH746 Год назад +3

    パラちゃんの言う事は、毎回合っている👍
     なぜ、サラリーマンじゃ無いのに分かるの?😂😂😂

  • @パキ-u1e
    @パキ-u1e Год назад +3

    近江のこかじろうさんのコメントを書いた者ですが、納得しました。
    ちなみにその日はおぎの信号さんの単独イベントを見に行った時で、近江のこかじろうさんも漫談で出演されてました。

  • @いくりん-o7s
    @いくりん-o7s Год назад

    通常回‼️安定で大好きです🍀😌🍀
    基本パラちゃんの声がとても良いですね😂

  • @アリウムボン
    @アリウムボン Год назад +2

    サッカー、野球、子供が頑張ってるのをみて親が応援するのは充分わかりますけど、実るのはほんの一握りですよねー、それしか知らない子供の将来、心配になります。大成すれば問題ないんですけどね。

  • @ヘッドライト-l6o
    @ヘッドライト-l6o Год назад

    相談メールに対しての答えに綺麗事がないのでスッキリしますね👏👏

  • @竜馬-t2j
    @竜馬-t2j Год назад +3

    毎週楽しい思いさせてもらって有り難う御座います!

  • @user-gerigeruge
    @user-gerigeruge Год назад +4

    今週も楽しい放送ありがとうございます😊👍✨‼️

  • @投げっぱなしチャーハン

    タイムカードの件、ほんまそんな女社員おりましたわ😩
    夜の仕事もしてはったけど、またこれが上司も役員もそのホステスに鼻の下伸ばしてたから全く怒らん見て見ぬふりで、僕は風紀が乱れるからと他の女子社員の代弁もあって訴えると私が左遷させられました。また他の女子社員も辞めてしまいました。
    半年後、私も退職し、そこから10年。今なおそのホステスはお局として居座って、女子社員は日々入れ替わる状況と元後輩から聞きました。
    それが現実です。

  • @storms2252
    @storms2252 Год назад +6

    バイクの件。バイク好きの元バイク屋店員の立場で言わせてもらうと、やっぱり止めた方が良いかと。相談者さんがバイク好きで運転に自信があるのは分かります。でもパラさんが仰る通り、車に比べてこちらではどうしようもない事が起きます。右折待ちの車がバイクの速度感を見誤って出てくる。バイクやからって舐められる。必ずあります。その時ヘルメットやベルトがあろうが、乗車位置から3歳の子が何十キロで路上に投げ出させる事は防ぎようがありません。
    パラさんは義母さんは気にしなくて良いと仰いましたが、周りの理解は絶対必要な乗り物、それがバイクです。そしてその安全を理解しろは無理です。
    乗らない人間からしたら「そんな高リスクを負ってまで、子供をバイクに乗せる理由が分からないから」です。
    バイクに拘りがあるのは分かります。でももし生活に乗り物が必要な環境なら軽でも良いから車を買いましょう。
    それが愛する子供の安全な移動のためです。「たかがバイク」で義母とギクシャクしては奥さんも可哀想です。
    バイクはあなた一人で、プライドはあなただけ持っていれば良いと思います。
    長くなりすみません。

  • @Overheadpress-g1m
    @Overheadpress-g1m Год назад +3

    先ほど、恐らく大海さんをお見かけしました。パララジオで時々お住まいについてお話しされている感じから、きっとご近所さんなんだろうな〜と思っていましたが、実際にお見かけできるとは思っていませんでした!!暑い中、娘さんと娘さんのお友達と一緒に遊んでいらっしゃる素敵なパパさんでした〜。すれ違うときに心の中で「パララジオ聴いてます〜今朝も聴いてました〜」と言いました😂😂

  • @太郎奴-w9z
    @太郎奴-w9z Год назад +6

    なるほど、秘宝館
    目玉になりますね
    テンガ ピンクローター
    体験コーナー
    盛り上がりますね

  • @bruuzar
    @bruuzar Год назад +4

    のりお師匠と東村先生も呼んでほしい😮

  • @girlishow88
    @girlishow88 Год назад +7

    万博ね……🤔吉本の元会長が関わってますね アニメイベントは世界では別で開催されてる😅今さらですよ ファミレスにそこまで求めるのもアレやね😅 厚さなんかそんなもんですよ😩

  • @user-up7pr7jl5y
    @user-up7pr7jl5y Год назад +9

    最近よくダイアンのラジオにダイカイさんの名前が出てて笑います(^_^;)
    飛行機で喫煙の話しばっかやけど(笑)

  • @touzainanboku28
    @touzainanboku28 Год назад

    自炊はまず本の背を切り落としてバラしてスキャナーに束のまま立てて置くとスキャナーがバンバン吸い込んで読み込んでくれます。
    本の背を切り落とさない場合いわゆるコピーを取るときと同じように1枚1枚ページをめくってセットしてスキャンということになりめんどくさいので、通常はバラして吸い込み型のスキャンです。
    私は楽譜がたくさんあり自炊しかけましたが、いいスキャナーを持っていないのでめんどくさくなって諦めました

  • @投げっぱなしチャーハン

    ピアノの件、全く我が家の話と同じで泣けます

  • @わひこ
    @わひこ Год назад

    いがらしあみさんはABCリスナーのファンが多い方です。
    まさかパララジオにお名前が出るとはびっくりと同時に大変、興味深く思いました。ぎっしゃんさんとは正反対の方です。ただ、ほんとのところの素顔や本性は謎が多い方なので、あいはらさんとの絡みは今までと違った、いがらしさんが知れるのではないかと期待しております。
    また、ぎっしゃんさんの器を知れる意味でも今後のパララジオとても楽しみです。

  • @maybecurrry
    @maybecurrry Год назад +16

    チェーン店でクレーム言ってる家族ほど
    みっともないもん無い

  • @投げっぱなしチャーハン

    ぎっしゃんの回答「わたし、ほんと知らないんですぅ〜。いやマジで、事務所は一緒なんですけど、ほんま私、ほとんど喋ったことないんで、ごめんなさいあいはらさん、でも私なんであかんのですか?」と自分の話に持ち込みます。それがぎっしゃんです。

  • @noriyukiuemura5948
    @noriyukiuemura5948 Год назад +3

    スーパーの食料品売場は基本冷房無く冷蔵、冷凍庫の冷気で冷やしてるみたいですよー。

  • @鈴木善充
    @鈴木善充 Год назад +4

    ぎっしゃんは「いいんですけど~ちょっとマジメすぎるとこがあるんですよ。あいはらさんにはちょっと合わないかな~と思います。」と言うとおもいます。

  • @fkmf4513
    @fkmf4513 Год назад +1

    刃牙や浦鉄は2ページ使って、構図を描いたりするのでメチャクチャわかります。
    関係ないですが、最近よくYouこれ等であいはらさんが頻繁に「邪推」という言葉を使っている様に思います。邪推と言えばサイキック。誠さんは番組終了後に「邪推という言葉はサイキックでしか聞いた事が無いと言われた」と言っており、あいはらさんも意識的に使われてるのかなと思い、よこしまな推測、あいはらさんの番組のテイストにマッチし今の時代にアップデートした形で邪推と言われてるのかなと思いました。

  • @rxb01302
    @rxb01302 Год назад +5

    一般的な自炊代行の場合、原本は裁断してから自炊します。
    原本を返してもらうことは可能ですが送料がかかります。
    私の場合は裁断されたものはいらなかったので業者に処分してもらいました。
    ご参考なれば。

  • @yonekazu2529
    @yonekazu2529 Год назад +9

    チェーン店のすき焼肉としゃぶしゃぶ肉の厚さが同じなのは、統一していた方がオペレーション(すき焼き肉としゃぶしゃぶ肉を提供時や保管場所を分けなくて良い)を少しでも簡易にするためです。
    そもそも、すき焼き用の肉よりしゃぶしゃぶ肉の方が薄いって世間の常識ではないと思いますが。。。
    個人的には両方とも薄い牛肉のイメージです。(笑)

  • @piyopiyomaru
    @piyopiyomaru Год назад +6

    自炊に関してなのですが個人で所持している分は著作権法的にも問題ないと思うんですけど、元の紙媒体を一枚一枚バラバラに裁断したうえでスキャニングするから価値無くなるとはいえコピー品が産まれた事にはかわりはないのです。それに最近は裁断せずにスキャンして元の紙媒体は売れる状態でってのもあります。そうすると本来得られる可能性のあった作者の利益が損失される事になり業界の衰退に繋がるので秋山先生は自炊には反対されているのだと思われます。
    普段のパラちゃんならこんな簡単な図式は思い浮かぶはずなんだけど自炊という専門用語に思考が引っかかっちゃって見逃しちゃいましたね。

    • @aiwa-sonyjapan-8524
      @aiwa-sonyjapan-8524 Год назад

      いや秋元先生でも、自分の利益優先なんや。。ってことでしょ

    • @piyopiyomaru
      @piyopiyomaru Год назад

      @@aiwa-sonyjapan-8524 そうなの?パラちゃんってそんな思慮の浅いおバカさんだったんだ。
      先生は自分の利益じゃなくて業界のでしょう。ぱっと頭に浮かぶ図式じゃん。

    • @aiwa-sonyjapan-8524
      @aiwa-sonyjapan-8524 Год назад +1

      @@piyopiyomaru そう言うのを考えると伸びないって現実はあるんだろうね

  • @きゅん助
    @きゅん助 Год назад

    パラさん、喉の具合は大丈夫ですか?喋り過ぎなのでしょうか?毎週パラさんんの番組を楽しみにしているものからするとちょっと複雑ですが、ご無理をしないようご自愛ください。

  • @animalplanet315
    @animalplanet315 Год назад +8

    あいはらさんの考え方には同意することが多いですが、しゃぶしゃぶ肉の件に関しては、お聞きした情報だけでは、お店側に問題があるようには感じませんでした。電話でお話した本社の方が、店長の「当店ではすき焼きもしゃぶしゃぶも同じ肉です」が嘘だったからなのか、単にお客さんを諫めるためだったのか、「何に対して」謝罪したのかが言及されていないからかなと思いました。「しゃぶしゃぶをするためにご自分で肉を買うときは、すき焼き用としゃぶしゃぶ用は分かれているでしょ」という根拠は、職務として店舗で提供する調理法と家庭における個人としての調理法が同一であるとは限りませんし、フェアで材料切れしたとかではなく、店長さんがおっしゃったように、単にそのチェーン店は平時のマニュアルとして中間の厚みの肉をすき焼き用としゃぶしゃぶ用に分けずに調理していただけだったのではという気がしました。そのことが、あいはらさんには気に入らなかったという点は、個人の自由なので、別に問題ないと思います。長くなってすみません。
    あと、Youこれでの武川さんの創作話を聞くたびに、「常識からギリギリ外れるから笑いは生まれる」という原則を思い出します。あの方の創作話、外れすぎているから笑いも共感も生まれないような気がします。

  • @taoba3376
    @taoba3376 Год назад +2

    「閑散館」「ハリボテ館」ですね!!わかります。

  • @donchan0612
    @donchan0612 Год назад +4

    あーみんのことはぎっしゃんだけでなく梅山ちゃんにも聞く方がいいのでは?

  • @used-5honyubisox
    @used-5honyubisox Год назад +2

    天神祭にふさわしい放送ありがとうございます!

  • @あいあい-e4y
    @あいあい-e4y Год назад +5

    大海はん、かまいたちのRUclipsで名前が出てましたよー

  • @shikatanaiotona
    @shikatanaiotona Год назад +1

    大海先輩、今週もありがとうございます。是非一度、お願い致します。

  • @おしえ-j1p
    @おしえ-j1p Год назад +2

    私も歳を取って落ち着きましたが、お金を支払う対価としてサービスがおかしければ物申します。
    以前牛丼のテイクアウトで客も少ないのにかなり待たされて帰宅して食べようと思ったら、白米が炊けてない保温で少し柔らかくなっただけの米でした。
    炊飯器を開けて明らかに炊けてなかったけど、それを器に盛りその上に牛肉を載せ、商品として提供しお金をもらう。
    この非常識さに怒り狂いましたw
    家族分2000円ほどでしたが、こんな仕事で客から金を取ることは許せません。
    テイクアウトだから、とやった事だろうけど、車で30分の自宅に耳を揃えて届けさせました。
    しゃぶしゃぶ肉も店員には言うと思います。

  • @てんこち-b8o
    @てんこち-b8o Год назад +2

    万博で棺桶に遺書書いて入って自分の過去とかを回想できるらしいです。ミャクミャクは可愛くて色使いもすばらしくて、楽しみしかないです。うちのチビちゃんはミャクミャク見て恐くて泣いてますが。

  • @カネヒデ
    @カネヒデ Год назад +3

    ユーこれのチケット瞬殺で繋がらず、終了,,,(泣)

  • @原田英紀-o6l
    @原田英紀-o6l Год назад

    牛車んクイズ回答
    強がる。
    以上

  • @bruuzar
    @bruuzar Год назад

    パラさん、女将さんはいらんのかいな〜❓

  • @yoshitakam6272
    @yoshitakam6272 Год назад +1

    大海様、こちらにも是非一度お願い致します。